運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

佐藤(茂)委員 それでは、今回の名給法改正案に関連して何点かお聞きをしたいと思うんですが、私は、外交実施体制強化というのは、今回のベトナムの在ダナン日本国総領事館の新設というような、在外公館数の増加という、量でしっかりと体制強化していくことも大事ですけれども、さらに、質の面からも外交体制強化していくことがやはり大事だと思っております。  

佐藤茂樹

2021-01-21 第204回国会 参議院 本会議 第2号

そして、保健分野にとどまらず、自由で公正な貿易のルールを守る拠点となるTPP11といった通商貿易分野、さらに、防災や環境といった国際社会比較優位性のある地球規模課題分野等において、積極的かつ戦略的に課題を解決する二国間及び多国間の外交体制を整えることは、我が国がより多くの国から支持を受け、外交基盤強化し、ひいては我が国の総合的な安全保障強化することにつながると考えます。

武見敬三

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

今後とも量、質両面から外交体制強化をしてまいりたいと、戦略的な外交を展開していくためには必要だというふうに考えているところであります。特に、今回の新型コロナウイルス感染症に関わる現下の厳しい状況に対応していくためにも体制強化は絶対に必要であるというふうに考えているところであります。  

中谷真一

2020-05-25 第201回国会 参議院 決算委員会 第6号

こうしたアメリカばかりではなくていろいろな世界中の動きの中で、外交姿勢について、これまでこの参議院の決算委員会におきまして我が党は、平成二十九年に阿達雅志議員が、そして翌年の平成三十年には元榮太一郎議員が、戦略的外交について、限られた財政の中においていかに量と質を伴った外交体制強化し、更に外交効率最大化を求めることが必要だというふうに訴えてきているんですね。  

森屋宏

2017-04-04 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

今後、保健医療分野だけではなくて、あらゆる国境を越えた共通課題人類社会の中にこれから更に沸き起こってくるときに、我が国国内に比較優位を持ったそうした分野に特に優先的な順位を置きながら、こうした国内総合調整外交体制を整えていかなければ、こうした我が国の積極的な平和主義、そして人間の安全保障に基づく国際的な貢献というものは実行できないだろうと思います。  

武見敬三

2017-02-15 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

今日は二つの話題がありまして、一つ外交体制についてなんですけれども、まず、その外交体制について感じていることを申し上げると、やっぱり外務省だけいじればいい問題ではないと思います。サッカーとは違うんで、ワールドカップのチームに全部任せておけばいいということではないんで、外交日本全国に関わることなんで、やはり外務省だけができる問題ではないということがございます。  

河東哲夫

2016-10-26 第192回国会 衆議院 外務委員会 第2号

岸田国務大臣 パリ協定につきましては、協定の議論の際にまた我が国の対応について御説明をさせていただきたいと思いますが、外交体制強化という御質問についてお答えさせていただきたいと思います。  我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しさを増している、そして、外交課題につきましても、一時代前と比べましても極めて多様化しておりますし、複雑化しています。  

岸田文雄

2016-03-11 第190回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そのためには、外務省外交体制強化危機管理体制改革が不可欠である。   他方国内においては、厳しい財政事情の中、一層の歳出削減が求められており、在外職員に支給される在勤手当など、在外公館に係る様々な経費についても、引き続き国民から厳しい視線が注がれている。外交体制強化等への取組に際しては、こうした国内事情を重く受け止め、国民の声に真摯に応えていく必要がある。   

武正公一

2015-09-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

そうしたためには、我が国外交体制をしっかりと整備していかなければならないということで、人的にも物的にもあるいは情報の収集や分析能力においても、総合的な外交力を付けていくことが重要だと考えています。そういった観点から、是非外交体制の整備しっかり努めていきたいと考えます。

岸田文雄

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

そのためには、外務省外交体制強化危機管理体制改革が不可欠である。   同時に、国内においては、厳しい財政事情及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み、一層の歳出削減が求められており、在外職員に支給される在勤手当など、在外公館に係る様々な経費についても、国民から厳しい視線が注がれている。

佐藤正久

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

かつては、黙っていても成長していた、黙っていてもと言ったら失礼かもしれませんけれども、そういうところがあったわけですけれども、これからの時代はそうではないわけでありますので、そういう意味での外交体制強化、これはODAも含めてそうでありますけれども、その強化に向けて決意を持って取り組んでいきたいと、そう考えております。

玄葉光一郎

2012-08-01 第180回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そのためには、外務省外交体制強化危機管理体制改革が不可欠である。   他方国内においては、厳しい財政事情及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み、一層の歳出削減が求められており、在外職員に支給される在勤手当など、在外公館に係る様々な経費についても、国民から厳しい視線が注がれている。外交体制強化等への取組に際しては、こうした国内事情を重く受け止め、国民の声に真摯に応えていく必要がある。   

三ッ矢憲生

2011-02-23 第177回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第2号

谷垣禎一君 ロシアの問題もまたこれからこの場で議論していきたいと思いますが、まず日本ロシアに対する外交体制、人事、どうするか、これ、きちっとしてくださいね。  それからもう一つ日米関係は非常に安定した状況にあると、この認識が私違います。  昨年、日米安保五十周年だったんですけれども、この五十周年を記念する式典すら開けていないというのが現状ですよ。

谷垣禎一

2010-03-26 第174回国会 参議院 本会議 第12号

委員会におきましては、ハイチ地震後の外務省現地体制在外職員手当の加算、海賊対処等に伴うジブチの外交体制強化在外公館増設に対する新政権方針等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対し八項目から成る附帯決議を行いました。  

田中直紀

2010-03-25 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

外交体制強化等への取組に際しては、こうした国内事情を重く受け止め、国民の声に真摯に応えていく必要がある。   これらを踏まえ、政府は、本法の施行に当たり、次の事項について検討の上、適切な措置を講ずるべきである。  一、我が国外交力強化観点から、外交最前線基地である在外公館重要性にかんがみ、我が国の国益、相手国との相互主義等を踏まえつつ、戦略的に大使館の実館化を進めること。

山本一太

2010-03-12 第174回国会 衆議院 外務委員会 第4号

そのためには、我が国外交を担う外務省外交体制強化危機管理体制改革が強く求められる。他方国内においては、依然として財政事情が厳しく、経済も苦境に直面しており、在外職員に支給される在勤手当など、在外公館に係る様々な経費についても、国民から厳しい視線が注がれている。外交体制強化等への取組に際しては、こうした国内事情を重く受け止め、国民の声に真摯に応えていく必要がある。

小野寺五典

2009-03-18 第171回国会 衆議院 外務委員会 第3号

中曽根国務大臣 私のいわゆる外交演説でも述べておりますけれども、やはり各国とのいろいろな外交交渉あるいは政策とともに、外務省外交体制をしっかりするというのが大事だということで述べさせていただいております。  委員のきょうのいろいろな御意見、私どもも同様に考えておりますので、財務省やいろいろなところに対して、また力強い御支援をいただきたいとお願い申し上げます。

中曽根弘文

2009-03-12 第171回国会 参議院 総務委員会 第4号

二十一年度の国の行政機関の機構・定員については、大幅な定員純減を行いつつ、生活者の安心を支える行政日本国際的地位に見合った外交体制などの分野に重点的に定員配置等を行います。  簡易迅速な手続による国民権利利益の救済を充実させるための行政不服審査法改正法案などを提出しています。  公務員制度改革については、さきに決定した工程表に沿った改革具体化に向けて、私としても努力してまいります。

鳩山邦夫